株式投資で1000万貯めます

コツコツがんばるパート主婦の覚書

2023年の投資結果

2023年の株取引のまとめです。間違ってるかもです。

 

 

 

マーケット

出典:楽天証券

 

2023/12/29時点の株価と2022/12/30からの上昇(下落)率です。

日経225     33,464.17円   +28.24%

グロース250   706.41円     -3.29%

ダウ      37,689.54USD  +13.70%

NASDAQ     15,011.35USD   +43.42%

 

2022年は軒並み下落でしたが、2023年は東証グロース市場250以外は、まあまあ上昇しました。NASDAQがこんなに上げてたのにはびっくり。実感がない。日経平均のGW明けからの6月までの上昇には盛り上がりました。

 

 

為替

出典:楽天証券

 

2022年の自分のブログ見返したんですけど、去年と動きが似てる…

私メモによると、米国は、しばらく続けてきた政策金利の利上げを9月から据え置きで利上げ見送ってます。日本は変わらずの現状維持でした。

気になる植田総裁の「年末から来年にかけて一段とチャレンジングになる」発言。

年末は特にチャレンジしてなかったと思うのですが、来年早々何かあるんでしょうか。

 

 

資産推移

 

2022/12/31からの増加率です。

6,223,098円 → 7,890,521円   +26.8%

 

 

つみたてNISAの毎月5,000円×12か月で60,000円分入ってます。

配当金186,155円分入ってます。

貸株3,873円分入ってます。

実現損益 520,221円分入ってます。

 

これ全部引くと897,174円が増加分です。

(税金がごっちゃになってたので色々修正)

 

総括

今年は日経平均アゲアゲの年でした。バフェットさんが日本の商社押しを公言からの、円安も追い風となって海外勢の日本株買い、何もしなくても資産が増加していく幸せな数か月でした。

おかげさまで私のような弱小投資家も恩恵を受けることができ、日経平均の上昇率にはわずか及ばず、それでも資産を26.8%増やすことができました。

一転、10月からの3か月間は、それまで上がっていた銘柄が売られまくり、色々入れ替えたりしましたが、現状維持が精一杯でした。

今年は、配当金はあまり気にせず、なるべく利確しようと思い、結果去年の199,820円に比べると、かなり実現利益が増えました。

 

10月くらいからぐだぐだになってしまいましたが、今年もなんとかブログ続けられました。ほぼメモですが、後から見返すと何があったのかが分かって、対策に活かすことができるので、今後も続けていきたいです。

 

 

 

こいつがんばってるな!と思える方、よかったらクリックお願いします。

にほんブログ村 株ブログ 株初心者本人へ
にほんブログ村